節分






2月1日にやまのこでも節分をしました。

朝、年長のはやぶささんたちが鬼よけのいわしの頭とヒイラギの飾りを作って、園のあちこちに飾ってくれましたよ!

豆まきの豆を入れる枡は、子どもたちが紙を折って作ります。
年長さんは2才児さんと
年中さんは年少さんと
それぞれ教え合いながら、自分たちの枡が完成♪

そして豆まき!
部屋の窓から外へ向かって豆を投げる子どもたち。
「鬼は外~福は内~!」のかけ声も元気いっぱい(^o^)

歳の数だけ豆を食べ、その日の給食では鬼の嫌がる煙を出すために園庭でいわしを焼いて、みんなで集まっての会食となりました。

これで今年も、やまのこに鬼はやって来ないかな~?
  

2013年02月05日 Posted by 山形やまのこ保育園 at 21:03Comments(0)行事

散歩でも雪遊び





今年は例年にも増して、本当によく雪が降りましたね!
なかなか溶けない雪で、1月中は毎日雪ざんまいの子どもたちでした。

今回の散歩の様子は3才児かっこうクラス
やまのこの近くにある、通称 小径での様子です。

小径は車もほとんど通らないので、かけっこしたり、自由に遊べるので子どもたちも大好きな散歩コース(^o^)

この時期の小径では、土手の斜面からのお尻すべり、腹ばいすべりが楽しいです♪

広〜い雪野原で子どもたちも開放的\(^o^)/
スキーウエアを着た子どもたちは雪の上を寝そべっても転がってもへっちゃらです!
この時期ならではの、楽しい散歩となりました〜!



  

2013年02月04日 Posted by 山形やまのこ保育園 at 17:49Comments(0)日常